◆近藤 威志(こんどう たけし)
委嘱日
令和4年6月20日
活動内容
地域独自の魅力や価値の向上に取り組み、地域力を高めていくため、空き家を活用した移住・定住の促進及び関係人口の創出を図ります。
◆髙橋 信博(たかはし のぶひろ)
委嘱日
令和4年6月27日
活動内容
町と町民が一体となったより良い地域づくりを進めるため、第7次総合計画策定における、町職員や町民の方のまちづくりへの意欲醸成や人材育成を図ります。
◆利重 和彦(とししげ かずひこ)
委嘱日
令和4年9月14日
(就任の様子はこちら)
取組内容
西川町の観光資源の発掘、開発、販売に関することや、西川ファンの獲得、拡大に向けての指導、助言をいただきます。
◆吉弘 拓生(よしひろ たくお)
委嘱日
令和4年10月3日
取組内容
地域づくりの中核となる人材育成の取り組みに対する指導、助言をいただきます。
◆本坊 元児【ソラシド】(ほうぼう がんじ)
委嘱日
令和3年7月6日
取組内容
【本坊ファーム】を開き、自家製野菜を販売しています。町民のファンも多く、たくさんのメディアにも取り上げられており、今、大注目!!西川町での生活の様子を素直に伝え、県内外への魅力発信へと繋げてくださっております。
◆玉谷 貴子(たまや たかこ)
委嘱日
令和4年9月14日
取組内容
全国を飛び回り、関係人口を創出し、向日葵のような笑顔で町のイメージアップや知名度向上にご尽力され、『月山のある町、にしかわ』を背負い、幅広い魅力をPRしてくださっております。
◆堀 豊 (ほり ゆたか)
愛称
ホリックス
活動内容
空き家のメンテナンスや官民の連携企画に取り組んでいます。これからは、西川町に町外・県外から西川町のファンを増やしていきたいです。
出身
滋賀県
◆澤田 敏之 (さわだ としゆき)
愛称
にこ
活動内容
西川町の豊かな四季を活かしたサウナフェスや体験型野外研修等の教育事業、空き家を活用した「つながる」空間づくりなどをしていきたいです。
出身
滋賀県
◆関谷 広(せきや ひろし)
委嘱日
令和3年8月2日
活動内容
啓翁桜、ハウス園芸などを核とした就農モデルを検討し、実践を経て、その確立に向けた活動を行います。
出身
埼玉県川越市
◆伊藤 広(いとう ひろし)
委嘱日
令和4年4月1日
活動内容
宿泊施設開業に向けた検討、地域の自然資源や文化、工芸資源などを活用した体験プログラムの企画・運営などを行います。
出身
長崎県長崎市
◆芳谷 裕美子(よしたに ゆみこ)
委嘱日
令和4年10月11日
活動内容
コミュニティスペースや地元食堂の設置・運営などを行います。空き家の利活用のも取り組んでいます。
出身
大阪府和泉市
◆金丸 嵩(かなまる しゅう)
委嘱日
令和4年11月1日
活動内容
空き家等の利活用、コミュニティースペースの設置・運営等を行います。
大学で学んだコミュニケーションスキルを活かし、西川町の町民の方々のお話を聞きながら、様々な想いがつながったり、好きなことに没頭できる場所を作っていきたいです。
出身
北海道札幌市
◆中川 拓夢(なかがわ たくむ)
委嘱日
令和4年11月25日
活動内容
空き家等の利活用、コミュニティースペースの設置・運営等を行います。
苔を活用した事業や、農業の取り組み、また、劇団の誘致等に力を入れていきます。
出身
東京都八王子市
◆佐藤 雪恵(さとう ゆきえ)
委嘱日
令和5年1月10日
活動内容
農業大学校で学んだ知識を活かし、実際に現場に入りながら西川町の農業の活性化に向けて取り組んでいきます。また、空き家等の利活用にも力を入れていきます!
出身
千葉県市川市