月山のある町 西川町

文字サイズ 小|中|大
サイトマップ ご意見・ご提言 各課ご案内  背景 白|黒
MENU
ホーム > 町政情報 > 地域おこし > 地域おこし協力隊に「安達拓海さん:山岳熱風アダチ」を委嘱いたしました!
町政情報
地域おこし
熱波甲子園総合第3位の熱波師が協力隊に!!
地域おこし協力隊に「安達拓海さん:山岳熱風アダチ」を委嘱いたしました!
【地域力創造アドバイザー】

◆近藤 威志(こんどう たけし)

委嘱日
令和4年6月20日

活動内容
地域独自の魅力や価値の向上に取り組み、地域力を高めていくため、空き家を活用した移住・定住の促進及び関係人口の創出を図ります。


◆髙橋 信博(たかはし のぶひろ)

委嘱日
令和4年6月27日 

活動内容
町と町民が一体となったより良い地域づくりを進めるため、第7次総合計画策定における、町職員や町民の方のまちづくりへの意欲醸成や人材育成を図ります。



【政策アドバイザー】

◆利重 和彦(とししげ かずひこ)
委嘱日
令和4年9月14日
(就任の様子はこちら)
取組内容
西川町の観光資源の発掘、開発、販売に関することや、西川ファンの獲得、拡大に向けての指導、助言をいただきます。


◆吉弘 拓生(よしひろ たくお)
委嘱日
令和4年10月3日
取組内容
地域づくりの中核となる人材育成の取り組みに対する指導、助言をいただきます。


◆吉岡 優一(よしおか ゆういち)
吉岡優一写真委嘱日
令和5年2月13日(就任の様子はこちら)​
活動内容
西川町の森林資源活用による観光振興施策の企画に関することや、移動式サウナを活用した交流人口・関係人口拡大に取り組んでいきます!
所属
東京スカイツリー等の設計を行っている日建設計のグループ会社で、建築分野における総合マネジメント・コンサルティングファームの日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社



【月山ふるさと大使】

◆本坊 元児【ソラシド】(ほんぼう がんじ)
委嘱日
令和3年7月6日
取組内容
【本坊ファーム】を開き、自家製野菜を販売しています。町民のファンも多く、たくさんのメディアにも取り上げられており、今、大注目!!西川町での生活の様子を素直に伝え、県内外への魅力発信へと繋げてくださっております。


◆玉谷 貴子(たまや たかこ)
委嘱日
令和4年9月14日
取組内容
全国を飛び回り、関係人口を創出し、向日葵のような笑顔で町のイメージアップや知名度向上にご尽力され、『月山のある町、にしかわ』を背負い、幅広い魅力をPRしてくださっております。


♦林 伯修(リン ボシウ)

委嘱日
令和5年8月21日
取組内容
インバウンド観光特に台湾からの誘客に向けて、台湾と西川町のつなぎ役として、西川町の観光資源・特産品等の魅力発信を行っていただきます。



【地域活性化起業人】
《株式会社CASE 1名》

◆澤田 敏之 (さわだ としゆき)
愛称
にこ

委嘱日 令和4年10月1日


活動内容
西川町の豊かな四季を活かしたサウナフェスや体験型野外研修等の教育事業、空き家を活用した「つながる」空間づくりなどをしていきたいです。
出身
滋賀県


《デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社 2名》

【活動内容】◎脱炭素先行地域指定に関する支援

◆吉田 直樹(よしだ なおき)    ♦高野 睦(たかの むつみ)
     
出身                 出身
東京都                福島県


《リノス株式会社》

【活動内容】◎道の駅の活性化や商品開発による支援

◆村井 良二(むらい りょうじ)    
  

出身
東京都


《一般社団法人よんなな会》

活動内容】◎よんなな会のつながりを活かした、デジタル田園都市国家構想の実現に向けた自治体を越えた広域・自治体間連携の促進と実践

◆島田 龍男(しまだ たつお)

出身
埼玉県


【地域おこし協力隊】

◆関家 広(せきや ひろし)
委嘱日
令和3年8月2日
活動内容
啓翁桜、ハウス園芸などを核とした就農モデルを検討し、実践を経て、その確立に向けた活動を行います。
出身
埼玉県川越市


◆伊東 広(いとう ひろし)
委嘱日
令和4年4月1日
活動内容
宿泊施設開業に向けた検討、地域の自然資源や文化、工芸資源などを活用した体験プログラムの企画・運営などを行います。
出身
長崎県長崎市


◆金丸 嵩(かなまる しゅう)
委嘱日
令和4年11月1日
活動内容
空き家等の利活用、コミュニティースペースの設置・運営等を行います。
大学で学んだコミュニケーションスキルを活かし、西川町の町民の方々のお話を聞きながら、様々な想いがつながったり、好きなことに没頭できる場所を作っていきたいです。
出身
北海道札幌市


◆佐藤 雪恵(さとう ゆきえ)
委嘱日
令和5年1月10日
活動内容
農業大学校で学んだ知識を活かし、実際に現場に入りながら西川町の農業の活性化に向けて取り組んでいきます。また、空き家等の利活用にも力を入れていきます!
出身
千葉県市川市


◆渡邉 健二(わたなべ けんじ)
委嘱日
令和5年1月19日
活動内容
除雪作業や地域おこし協力隊インターン生との交流を通して、社会福祉士の資格を活かした地域活性化、人脈を生かした関係人口創出に取り組んでいきます!
出身
山形県天童市


◆青木 聖美(あおき さとみ)
委嘱日
令和5年3月1日
活動内容
ドローンやアクションカメラを駆使して西川町の魅力発信やゲストハウス運営に取り組んでいきます。
出身
山形県山形市
 


♦三戸 梨歩(さんのへ りほ)
委嘱日
令和5年4月10日
活動内容
植物に触れるワークショップ開催やカフェをつくることにより、年齢性別を越えた交流ができる居場所づくり、また、町の仕事と暮らしの情報発信による地域活性化の取り組み等を行っていきます。
出身
北海道札幌市

 


◆伊東 絵里子(いとう えりこ)
委嘱日
令和5年4月19日
活動内容
山菜の保存方法や処理方法の可視化、郷土料理の保存と継承などの食を通した活動、また「食体験(食文化)×観光」を形にし、まち歩きツアーの考案と実施により地域活性化に取り組んでいきます。
出身
東京都足立区

 


♦早田 一貴(わさだ かずき)
委嘱日
令和5年6月1日
活動内容
写真を通して西川町の自然や風景・文化を伝えていく企画・運営、野菜苗農家の経験を活かして、農業での地域活性化に取り組んでいきます。
出身
京都府宇治市

 


◆棚橋 祐介(たなはし ゆうすけ)
委嘱日
令和5年6月1日
活動内容
空き家を活用した『寺子屋』づくり、テントサウナ事業での地域おこしに取り組みます。
出身
大阪府大阪市

 


◆矢口 晃奈(やぐち あきな)
委嘱日
令和5年6月19日
活動内容
InstagramやYouTube等で動画による西川町の魅力発信と農業分野としてメロンの水耕栽培での地域活性化に取り組みます。
出身
山形県山形市

 


◆松林 貴大(まつばやし たかひろ)
委嘱日
令和5年8月1日
活動内容
後継者不足の山菜園地を継承するための取り組みや、交流スペースやレンタルスペース等を取り組んだゲストハウスの運営による地域活性化に取り組みます。
出身
佐賀県白石町

 


◆潘 傳濤(パン チュアンタオ)
委嘱日
令和5年8月14日
活動内容
(一社)月山朝日観光協会に所属しインバウンドのSNS発信を行い、世界に向けた西川町の交流・関係人口の創出に取り組みます。
出身
愛知県小牧市

 


◆安達 拓海(あだち たくみ)
委嘱日
令和5年11月1日
活動内容
熱波サービスにてご利用者の満足度を上げ付加価値の高いサウナの提供、定期的に開催しているテントサウナ事業にて独自のイベントを企画し、他サウナとの差別化を狙い関係人口創出に取り組みます。


出身
宮城県仙台市

 



【複業人材アドバイザー】

株式会社Another works(東京都港区、代表取締役 大林 尚朝 様)と連携し、地域の活性化と地域課題解決のため、複業人材登用の実証実験として以下のとおり2名のアドバイザーを採用しております。

◆木村 恒太(きむら こうた)
委嘱日
令和5年2月22日
職種
資料作成アドバイザー
業務内容
①見る人の興味関心を引き出したり、理解を促進するための構成やデザインのアドバイス

②町職員が作成した資料の添削や改善点の具体的なフィードバック


◆笠井 剛(かさい ごう)
委嘱日
令和5年2月22日
職種
SNSマーケティングアドバイザー
業務内容
①子育て世代(30~40代)の関係人口や移住人口を拡大するための情報発信の施策に関するアドバイス

②各媒体(LINE・facebook・Instagram)ごとの効果的な情報発信や運用のアドバイス


この記事に関するお問い合わせ先
西川町つなぐ課
TEL:0237-74-2112 FAX:0237-74-2601