ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織から探す > 西川町役場 > 町民税務課 > 税務証明書の交付申請について

税務証明書の交付申請について


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年7月31日更新

申請できる証明書の種類・発行手数料

申請できる証明書の種類・発行手数料
名称 手数料
所得証明書 400円
列記のものは1年度1人につき400円
課税・非課税証明書
納税証明書
軽自動車税納税証明書(車検用) 無料
標識交付証明書
廃車受付書
納付確認書(確定申告用)
※すべて普通徴収分のみ​
  • 国民健康保険税
  • 介護保険料
  • 後期高齢者医療保険料
地籍図 400円
筆界点番号図
筆界点・図根点座標値一覧表
資産証明書 400円
1枚増すごとに50円加算
※5件で1枚
公課証明書
評価証明書
営業証明書(法人用) 400円
家屋証明書 500円
名寄帳(固定資産税課税台帳)の写し 400円
1枚増すごとに50円加算
※4件で1枚
地籍図の閲覧・照合 400円
地籍集成図・図根点網図 1,000円

 

申請に必要なもの

本人が申請する場合

  • 税務証明書交付申請書
  • 手数料
  • 本人の身分証明書

代理人が申請する場合

  • 税務証明書交付申請書
  • 手数料
  • 代理人の身分証明書
  • 本人からの委任状、または代理権限のわかる書類(コピー不可)
    ※軽自動車税納税証明書を交付申請する場合、委任状の代わりに車検証の写しでも可。ただし、本人と同世帯の方はいずれも不要。

相続人が死亡された方の証明書を交付申請する場合

  • 税務証明書交付申請書 ・手数料
  • 申請者の身分証明書
  • 申請者と死亡された方の関係を証明する書類(戸籍謄本等・コピー不可)
  • 死亡された方の住民票の除票(死亡された方が町外に住んでいた場合・コピー不可)

社員が法人の証明書を交付申請する場合

  • 税務証明書交付申請書
  • 手数料
  • 申請者の身分証明書
  • 申請者の社員証等(所属していることがわかる書類)
 注意事項

軽自動車税納税証明書を交付申請する方で軽自動車登録を最近取得・変更した場合は、上記にかかわらず車検証の写しを添付してください。

 

本人確認書類について

以下のAまたはBにより本人確認を行います。
​※郵送請求の場合は、その写し(顔写真、氏名、現住所の記載がある面すべての写し)を同封してください。

A.以下の書類のうち、いずれか1つ

  • 個人番号(マイナンバー)カード
  • 運転免許証
  • 障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 戦傷病者手帳
  • パスポート ※郵送請求の場合は不可

B.以下の書類のうち、いずれか2つ(Aのいずれもない場合はこちら)

  • 健康保険の被保険者証
  • 介護保険の被保険者証
  • 年金手帳
  • 年金証書
  • 学生証
  • 民間会社の社員証
  • 氏名、現住所の記載がある官公署が発行した証明書、免許証、許可書

 

申請方法・受付時間

窓口での申請

西川町役場 1階窓口

開庁時間:8時30分~17時15分
​※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く

郵送請求(送付先)

〒990-0792
山形県西村山郡西川町大字海味510番地
西川町役場 町民税務課 税務係

郵送請求に封入するもの

  • 交付申請書
  • 手数料(定額小為替)
  • 返信用封筒
  • 本人確認書類のコピー

税務証明書の郵送請求のしかた

郵送請求時の手数料について

郵便局で定額小為替を購入し、申請書に同封してください。
必要部数がはっきりしないときは、多めの手数料(定額小為替)を封入ください。余剰分は返送いたします。

※切手での返金となる場合がございますので、ご了承ください。
※不足の場合は、不足金額分を申請者負担により追加送付いただく必要がありますのでご注意ください。

郵送請求時の返信用封筒ついて

申請者の氏名・現住所を記入した封筒に、必ず切手を貼付の上、同封してください。
なお税務証明書の送付先は、本人確認書類に記載の現住所に限ります。

複数の証明書を請求する場合は、重量や封筒の大きさを考慮して、切手を余分に同封してください。
料金不足の際は、受取人負担となる旨のスタンプを押して郵送しますので、受取時に精算してください。

例1 速達の場合

 110円(定形封筒で、重量分の郵便料)+300円(速達料金)=410円

例2 簡易書留の場合

 110円(定形封筒で、重量分の郵便料)+350円(簡易書留料金)=460円

 

申請書・委任状

税務証明書交付申請書・委任状(郵送請求用) [Wordファイル/32KB]

税務証明書交付申請書・委任状(郵送請求用) [PDFファイル/38KB]

委任状 [Wordファイル/13KB]

委任状 [PDFファイル/56KB]

※窓口申請用の様式は、役場1階窓口に設置してあります。
※代理人が申請する場合は、あらかじめ委任状を印刷の上、本人から記入・捺印して持参いただくと、来庁時の申請手続きがスムーズになります。