本文
開催場所:入間公民館(入間3022-1)
開催日時:毎週水曜日 午前10時~12時(月1回「夜の会」午後6時~午後8時)
開催内容:地域に高齢者の通いの場を提供し、交流を持つことで「生きがいづくり」「仲間づくり」の輪を広げます。
毎週水曜日に開催し、自由参加で歓談や講座公聴、軽スポーツ体験などを行います。
月に1回手作り居酒屋「いりまる」を開催し、日中都合がつかない方も参加できるようにしています。
入間に「サロンdeいりまる」(さろんどいりまる)がオープンし、10月16日(水曜日)に初回のお茶のみ会が開催されました。
初回は健康福祉課職員による認知症予防劇と講話、風船バレーをしました。
「サロンdeいりまる」は毎週水曜日 午前10時~12時に開催予定です。
また月に1回、日中はお勤めなどで忙しく参加できない方のために夜の開催も予定しています。
日中は参加が難しい方向けに夜のお茶のみ会も開催しています。
高齢者だけでなく子連れの若い夫婦も参加し、和やかな交流会となりました。
11月、参加者からの希望で海味の木村睦子先生よりシフォンケーキ作りをご教授頂きました。
参加者みんなでおいしくいただきました。
12月、公民館との共催で新そばまつりを開催しました。
埼玉から入間出身のそば打ち女流名人を迎えてそば打ちを披露していただきました。