ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織から探す > 西川交流センターあいべ > まなぶ課 > 中高生の未来のための対話会を開催します!

中高生の未来のための対話会を開催します!


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年7月9日更新

中高生の未来のための対話会

7月22日(火曜日)、にしかわイノベーションハブTRASにて、中高生の未来のための対話会を開催します。

この対話会は、子どもの居場所づくりプロジェクト「ぶなのは」を軸に、小中高生の「居たい・行きたい・やってみたい」が叶うようなつどいを作るための対話会です。
西川町で「こんな場所が欲しい!」「こんなことがしたい!」といった意見や、そのために何が必要かをみんなで話し合います。

町では、中高生の皆さんの意見を反映したまちづくりを進めて行きます。この機会に自分たちの意見を町に届けてください。

また、大人の部では、西川町の子ども達の未来のために「こんなことができる」などの大人の意見も募集しています。ぜひご参加ください!

 

開催概要

日時

7月22日(火曜日)

中高生の部

17時00分 〜 18時30分
※中学校から会場までは、大井沢、入間、岩根沢行きの下校バス(16時20分発)などでお越しください。

大人の部

19時00分 〜 20時30分

場所

にしかわイノベーションハブTRAS(西川町大字間沢300-1)

お申し込み

中高生の未来のための対話会 参加申込フォーム<外部リンク>からお申し込みください。

chukouseitaiwakai