本文
"地域の未来を動かすのは、君だ。"
未来を担う高校生の地域定着につなげるため、8月8日(金曜日)、高校生ソーシャルイノベーションコンテストを開催しました。
令和6年度に引き続き2回目の開催となります。
今回は、町内外の高校生3チーム7名の皆さんにご参加いただきました!
1人暮らしの高齢者が気軽に相談できる環境を作る。
申込があった方にどこでもボタンを配布する。
相談したいときにボタンを押すと、タブレットで電話がつながり、相談内容を聞く。
その後、担当者(サービスの社員)が駆けつけ、お悩み解決+おしゃべり。
西川町の認知度をアップし、西川町を訪れる方を増やす。
空き家を利用。
オーナーを募って、空き家を購入してもらい、リノベーションしてもらう。
その家を使い、ツアーの参加者に宿泊してもらう。
ターゲットは20代~の観光したい人、自然を見たい人。
リピート客が増加することにより、移住のきっかけにする。
定期開催によってリピーターを獲得し、二拠点居住による関係人口増加につなげる。
春夏秋冬によって異なるイベントを運営。
住民が講師となり、町外のファミリー層(~60歳)を呼び込む。
副収入を得られる、生きがいになる。