ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織から探す > 西川町役場 > みどり共創課 > 東京・代官山で「FABER月山展」が開催されます

東京・代官山で「FABER月山展」が開催されます


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年11月21日更新

月山に魅せられた職人たち

​山形県西川町の職人集団「FABER月山」による展示会『月山に魅せられた職人たち』が東京・代官山蔦屋書店にて開催されます。

月山の自然と職人の技が織り成す作品の数々を、この機会にぜひご覧ください。

月山に魅せられた職人たち

 

開催概要

開催期間・日時

2025年11月28日(金曜日)~12月11日(木曜日)

9時00分~22時00分 ※最終日のみ20時00分まで

前期

11月28日(金曜日)~12月1日(月曜日)

  • 月山めのう 上野明 氏
  • 陶芸作家 土田健 氏

月山に魅せられた職人たち_前期

中期

12月2日(火曜日)~12月6日(土曜日)

  • つる細工職人 KOGUMA 氏
  • 月山和紙のあかりたち せいのまゆみ 氏

月山に魅せられた職人たち_中期

後期

12月7日(日曜日)~12月11日(木曜日)

  • 木地玩具 志田菊宏 氏
  • 紙屋作左ヱ門 シブヤナオ 氏

月山に魅せられた職人たち_後期

場所

代官山蔦屋書店(東京都渋谷区猿楽町17-5)

アクセス

  • 東急東横線「代官山駅」から徒歩5分

 

「FABER月山」とは?

「FABER月山」は、伝統産業の担い手(陶芸、和紙、こけし、つる細工、めのう) たちが結成した組織です。
構成員6名のうち4名が移住者であり、西川町の伝統産業を支えるとともに、町の魅力発信にも尽力しています。​

また、構成員の多くが活動している大井沢地域は人口減少が進んでおり、現在では70戸120人を残すのみとなっています。
FABER月山は大井沢地域の活性化にも大きく貢献しています。

FABER月山ロゴ

 

お問合せ

西川町伝統産業活性化協議会事務局 渡邊

TEL:0237-74-2113 FAX:0237-74-2601
E-mail:watanabe-nobuhisa@nishikawatown.onmicrosoft.com