ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織から探す > 西川町役場 > 建設水道課 > 住宅の新築・リフォームを支援します!

住宅の新築・リフォームを支援します!


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年4月25日更新

西川町住宅建築支援事業補助金

町内事業者に住宅の新築工事またはリフォーム工事を発注した町民の方に、補助金を交付します。

令和7年度西川町住宅建築支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/272KB]

西川町住宅建築支援事業について [PDFファイル/399KB]
リフォーム補助チラシ1リフォーム補助チラシ2

対象工事と補助金額

住宅新築

工事費500万円以上の10%(上限80万円)

住宅リフォーム

下記別表の基準点10点以上のリフォーム工事(工事費50万円未満の場合は5点以上)に対し、工事費の10%以内の額または30万円のいずれか低い額

※世帯要件等により、補助率上限額の加算あり。

以下の要件を満たした場合は、上記工事補助金に加算します。
  • 町内製材業者から町産西山杉材20万円以上購入 購入額の30%(上限40万円)
  • 雪に配慮し屋根の勾配等が一定の基準に達する工事 一律10万円

 

申請方法

本補助金は、必ず工事の着工前に申請してください。
※申請および決定前に工事に着手した場合は、補助金交付の対象外です。​

以下の書類を持参または郵送で、西川町建設水道課へご提出ください。

提出書類

西山杉材使用加算補助を受ける場合は以下も添付してください。

受付期間

随時(最終締切:令和8年2月10日)

 

交付の流れ

1.審査・交付決定

提出内容の書類審査を行います。
提出から交付決定には2週間程度を要しますので、あらかじめご了承ください。

交付決定となれば、申請者へ決定通知書を送付します。​

2.工事の実施

申請内容に従って、住宅の工事を実施してください。

3.完了報告書の提出

工事が完了次第、次の書類を西川町建設水道課へご提出ください。

西山杉材使用加算補助を受ける場合は以下も添付してください。
  • 西川町産西山杉材製品の納入書及び領収書(写)

4.補助金額の確定・支払

町が実績報告内容を審査し、補助金額の確定審査を行います。

確定額を指定の口座にお支払いします。

 

西川町匠の会が提案する家づくり

西川町匠の会とは、西川町の森林所有者・木材供給者・建築設計・工務店等の住宅建築関係者が一体となって組織された団体です。
お子様やご家族にやさしく、地域の気候風土にあわせた西山杉の家づくりをご提案しています。

月山の銘木 西山杉の家 [PDFファイル/8.3MB]