ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織から探す > 西川町役場 > 町民税務課 > 家庭系ごみの分け方・出し方について

家庭系ごみの分け方・出し方について


本文

印刷ページ表示 更新日:2023年6月1日更新
  1. もやせるごみ(緑色文字袋)
  2. 資源ごみ
  3. もやせないごみ(赤色文字袋)
  4. 粗大ごみ
  5. 有害ごみ
  6. 店頭回収または資源回収
  7. 直接搬入するもの
  8. 処理できないもの
  9. 直接搬入についての問合せ先

ごみを出すときは、出し方のルールを守りましょう。

分別はきちんと行いましょう

ごみ、資源物は、種類によって処理方法が異なります。決められた分別で出しましょう。

指定ごみ袋を使い、名前または電話番号を記入しましょう

  • 分別区分ごとに指定ごみ袋を使いましょう。
  • ごみの出し方のルールが守られなかった場合、収集されません。連絡先として、ごみ袋には名前または電話番号を必ず記入しましょう。

決められた収集日に出しましょう

  • 収集日程表で確認のうえ、指定日の午前5時から午前8時までの間に決められた集積所へ出しましょう。
    散乱、臭いの原因となりますので、指定日当日の排出にご協力ください。

※詳しくは、冊子「ごみの分け方・出し方」をご覧ください。

ごみの分け方・出し方(令和6年4月1日から) [PDFファイル/7.87MB]

1.もやせるごみ(緑色文字袋)

(1)生ごみ

水切りを十分に行ってください。

(2)紙くず・衣類

資源回収にご協力ください。

(3)木・竹類

剪定枝は長さ80cm以下、1本の太さ20cm以内としてください。

(4)皮製品

(5)破砕困難プラスチック

カセットインクリボン、カセットテープ・ビデオテープ等

(6)灰

豆炭、ストーブ等の灰、ペットの砂

(7)その他のプラスチック

平成28年4月から「もやせるごみ」として取り扱います。

2.資源ごみ

(1)ガラスびん(青色文字袋)

リサイクルできるガラスびんは、飲み物または食料品、化粧品が入っていたものに限ります。
無色・茶色・その他のびんは、一つの袋にまとめて入れることができます。

(2)空き缶(青色文字袋)

リサイクルできる空き缶は、飲み物または食料品が入っていたものに限ります。

(3)ペットボトル(だいだい色文字袋)

ボトルのキャップとラベルは取り除いて、もやせるごみに入れてください。
油類のペットボトル容器、切り刻んだものや汚れが落ちないボトルは、もやせるごみに入れてください。
ボトルは横につぶしてもかまいませんが、縦にはつぶさないでください。

3.もやせないごみ(赤色文字袋)

(1)せともの・ガラスくず

(2)家庭菜園の農薬、芳香剤等のびん

(3)スプレー缶

必ず中身を最後まで使い切って、穴を開けずに出してください

(4)小型家電製品類で袋に入るもの

テレビ・パソコンを除く

(5)金属製品類

鍋、包丁、アルミホイル等

4.粗大ごみ

家電製品類・家具・寝具類・自転車など、指定ごみ袋に入らない大型の不用品。
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機・パソコンは、対象外となります。
クリーンセンターへの直接搬入または戸別収集で出してください。

戸別収集

直接搬入できない方を対象に、戸別収集を行います。
収集料金分の粗大ごみ用証紙(シール)を証紙取扱店から購入し、貼ってください。
収集指定日の決められた時間まで出してください。
家電製品等からは、灯油や乾電池を抜き取って出してください。

5.有害ごみ

(1)蛍光管等

買い替え時や購入時の紙製ケースに入れ、ケースがない場合は、古新聞紙に包んで指定された日に出してください。

(2)水銀体温計や水銀温度計・血圧計など

指定ごみ袋が入っていた外袋を2枚重ねにした袋、または透明袋に入れて出してください。

(3)乾電池

指定ごみ袋が入っていた外袋を2枚重ねにした袋、または透明袋に入れて出してください。

(4)割れたものは、もやせないごみになります。

6.店頭回収または資源回収

(1)段ボール・新聞紙・雑誌

集団資源回収にご協力ください

※紐で縛ってください。

(2)ビン類

店頭回収や集団資源回収にご協力ください

(3)衣類

集団資源回収にご協力ください

(4)牛乳パック・白トレイ

店頭回収にご協力ください

7.直接搬入するもの

(1)多量のごみ

指定袋の使用や粗大ごみの証紙シールを貼る必要はありません。クリーンセンターで計量し、10kgあたり150円の処理手数料となります。

(2)ペットの死体

段ボール箱に入れて持ち込んでください。1体につき500円の処理手数料となります。

(3)家庭系パソコン

個人情報やデータはすべて消去して搬入してください。

8.処理できないもの

(1)タイヤ、ガスボンベ、バッテリー、廃油、塗料、農薬、家屋解体材、バイク、農業機械、医療廃棄物、土砂、樹木(制限を超える大きさのもの)等

販売店や専門業者に処理を依頼してください。

(2)家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)

法律により製造メーカーでのリサイクルが義務付けられています。

処理の方法は、「ごみの分け方・出し方」冊子の8ページをご確認ください。

9.直接搬入についての問合せ先

寒河江地区クリーンセンター

Tel:0237-84-4225