ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織から探す > 西川町保健センター > 健康福祉課 > 重度心身障がい(児)者医療費助成

重度心身障がい(児)者医療費助成


本文

印刷ページ表示 更新日:2022年4月19日更新

制度概要

心身に障がいのある方の、医療費の自己負担(保険適用分)を助成する制度です。

対象者

  • 身体障がい者手帳1・2級をお持ちの方
  • 療育手帳Aをお持ちの方
  • 精神障がい者保健福祉手帳1級をお持ちの方
  • 障がい基礎年金1級の受給権者
  • 特別児童扶養手当1級程度の方

所得制限

対象者本人の町民税所得割額が23万5千円未満

医療機関等での負担額

所得税課税者およびその被扶養者(一部負担金有 老人一部負担金有)

医療費の1割

入院外の場合

医療機関ごとに月14,000円(年間上限 144,000円※)

※8月から翌年7月までの1年間の上限

入院の場合

医療機関ごとに月57,600円(多数回該当上限 44,400円※)

※過去12か月に3回以上上限額まで支払った場合の、4回目以降の上限額

所得税非課税者およびその被扶養者(一部負担金無 老人一部負担金無)

負担額はありません。

 

申請方法

以下の必要なものをお持ちの上、西川町保健センターで手続きしてください。

  • 対象者であることを証明するもの(手帳等)
  • 健康保険証
  • 高齢受給者証(お持ちの方のみ)
  • 印鑑