ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織から探す > 西川町保健センター > 健康福祉課 > 令和6年度「いきいきお茶のみ会」活動の様子

令和6年度「いきいきお茶のみ会」活動の様子


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年1月14日更新

海味いってみっぺ

場所

海味公民館(海味1274-8)

日時

毎週金曜日 午前9時~12時

活動内容

  • 自由に出入りできる場としてお茶のみ会を設置し、介護予防のための運動やレクリエーションを行ったり、食事会を通して参加者同士の歓談や交流を行います。
  • お茶のみの場以外の活動もしており、地区の高齢者の方への簡単な家事の支援や安否確認、声掛けを行っています。

食事会を開催し交流を行っています

毎回約40人分の食事を用意しています。食事会と併せて様々なレクリエーションも行っています。
7月はみなさんで七夕飾りを作りました。
お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

歯科衛生士の方による健康講話を開催しました

12月に歯科衛生士の片倉律子先生より「健口」になるための体操やマッサージ、レクリエーションをご指導いただきました。
終始笑い声が飛び交う楽しい時間を過ごしました。

お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

 

笑う部ぇ

場所

マルハルさとう(海味90-3)

日時

午前9時~午後7時 ※お店の営業時間に準ずる。

活動内容

  • 居心地の良い居場所と学びの場づくりの活動を行っています。
  • 店舗に併設しているのでお買い物ついでなど好きな時間に訪問し、お茶のみをしながらおしゃべりができます。
  • また年に4回、美文字レッスンやなたまきづくりなどのワークショップも開催しています。

ケーキセットの日

月1回ケーキセットの日を設け、提供しています。
老若男女問わず、笑い声が飛び交う楽しい時間を過ごすことができます。

お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

ワークショップ クリスマスリースづくり

12月に2回目のワークショップ「クリスマスリースづくり」を開催しました。
それぞれ工夫しながら作成し、素敵なリースが仕上がりました。
ワークショップ終了後はケーキやふろふき大根をいただきながらおしゃべりを楽しみました。

お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

 

上間沢さわやかサロン

場所

上間沢集会所(間沢309-4)

日時

毎週金曜日 午後1時30分~

活動内容

  • 高齢者の生きがいづくり、仲間づくりの支援を行います。
  • お茶をしながら団らんを楽しんだり、月1回開催のカラオケや男の料理教室で歓談しながら参加者同士の交流を図ります。
  • いきいき百歳体操や、町の保健師や管理栄養士が訪問し体組成測定なども行っています。

軽スポーツを取り入れ身体を動かしています

参加者全員でスカットボールをしたり、いきいき百歳体操で体を動かしています。

お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

 

いきいきサロンさらぬま

場所

旧さらぬま店舗(間沢59-17)

日時

毎週月曜日~土曜日 午前8時30分~午後5時30分 ※日曜、祝祭日を除く

活動内容

  • 通いの場、集いの場をつくり高齢者の生きがいづくり、仲間づくりの支援をします。
  • お茶のみスペースでは自由に訪問し、おしゃべりを楽しめます。
  • カラオケや麻雀、卓球台などがあり、多くの人に楽しんでもらえるようにしています。
  • つながるくんの操作研修や健康講話の開催も予定しています。

「いきいきサロンさらぬま」内覧会を開催しました

間沢に「いきいきサロンさらぬま」がオープンしました!
10月7日にオープニングイベントの内覧会を開催し、たくさんの方にご参加いただきました。
内覧会の後はお茶のみをしながらおしゃべりを楽しんだり、カラオケ、卓球、麻雀で盛り上がりました。

お茶のみ会内覧会の様子  

お茶のみ会内覧会の様子 お茶のみ会内覧会の様子

お茶のみ会内覧会の様子 お茶のみ会内覧会の様子

お茶のみ会内覧会の様子 お茶のみ会内覧会の様子

お茶のみ会内覧会の様子 お茶のみ会内覧会の様子​​

お茶のみ会内覧会の様子 お茶のみ会内覧会の様子

お茶のみ会内覧会の様子 お茶のみ会内覧会の様子

とこしえ西川「認知症出張カフェ」を開催しました

12月、とこしえ西川「認知症カフェ」を開催しました。
認知症に関する講話を聴いた後は、参加者全員で認知症マスコットのミニロバ隊長のマスコットづくりを行いました。

お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

健康器具も取り揃えています

健康器具をさらに揃えて施設内の設備充実を図りました。ぜひ足をお運びいただきご活用ください!

お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

 

サロンdeいりまる

場所

入間公民館(入間3022-1)

日時

毎週水曜日 午前10時00分~12時00分

「夜の会」 午後6時00分~午後8時00分(月1回開催)

活動内容

  • 地域に高齢者の通いの場を提供し、交流を持つことで「生きがいづくり」「仲間づくり」の輪を広げます。
  • 毎週水曜日に開催し、自由参加で歓談や講座公聴、軽スポーツ体験などを行います。
  • 月に1回手作り居酒屋「いりまる」を開催し、日中都合がつかない方も参加できるようにしています。

「サロンdeいりまる」がオープンしました!

入間に「サロンdeいりまる」(さろんどいりまる)がオープン!10月16日(水曜日)に初回のお茶のみ会が開催されました。
初回は健康福祉課職員による認知症予防劇と講話、風船バレーをしました。

お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

月1回、夜のサロンdeいりまるを開催しています

日中は参加が難しい方向けに夜のお茶のみ会も開催しています。
高齢者だけでなく子連れの若い夫婦も参加し、和やかな交流会となりました。

いきいきお茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

シフォンケーキ作りを行いました

11月、参加者からの希望で海味の木村睦子先生よりシフォンケーキ作りをご教授頂きました。
参加者みんなでおいしくいただきました。
お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子

新そばまつりを開催しました

12月、公民館との共催で新そばまつりを開催しました。
埼玉から入間出身のそば打ち女流名人を迎えてそば打ちを披露していただきました。
お茶のみ会の様子 お茶のみ会の様子