ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織から探す > 西川町役場 > 建設水道課 > 浄化槽設置整備事業補助金

浄化槽設置整備事業補助金


本文

印刷ページ表示 更新日:2023年11月27日更新

制度概要

身近な河川の汚れは、台所やお風呂等から流れ出る、生活雑排水が大きな原因の一つとなっています。合併処理浄化槽は生活雑排水も含めて処理できるため、河川の汚れを防ぐことができます。
西川町では、公共用水域の水質汚濁防止および公衆衛生の向上と生活環境の保全を図るため、合併処理浄化槽を設置する方に対し補助金を交付します。

対象者

以下のいずれかの地区にある住宅に、新たに浄化槽を設置する方(新築・建て替えを含む)
​ ※事業所、旅館、料亭、別荘は該当しません。

  • 睦合(公共下水道整備区域を除く)
  • 海味・間沢川(公共下水道整備区域を除く)
  • 間沢(公共下水道整備区域を除く)
  • 吉川
  • 沼山
  • 入間
  • 小山
  • 綱取
  • 沼の平
  • 岩根沢
  • 桂林
  • 横岫
  • 小沼
  • 本道寺
  • 弓張平・志津
  • 大井沢

 

補助金額(限度額)

5人槽

530,000円

7人槽

760,000円

10人槽

1,110,000円

 

※この他、リフォームなどで単独浄化槽または汲取り便槽から合併処理浄化槽に転換する場合、山形県の補助制度をあわせてご利用いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
西川町合併処理浄化槽設置整備事業 [PDFファイル/551KB]

 

お申し込み

浄化槽工事業者を通じての申請となります。
お近くの西川町排水設備指定工事店 [PDFファイル/7KB]にお問い合わせください。