本文
これまでの指定文化財制度に加えて、新たに指定文化財に準ずる価値があるものを登録し、保全するための制度として、登録文化財制度が始まります。
歴史的に価値のあるものを登録して得た国からの交付金により、町が必要に応じて修繕・保全の支援をします。
まずは情報提供だけでも結構です。皆さんのご家庭にある、歴史的なものの価値を確かめてみませんか?
西川町登録文化財への登録のご案内 [PDFファイル/168KB]
通年
(令和7年度の登録の対象となるものは、10月までに申請されたもののみとなります。)
絵画・彫刻・書籍・工芸品・民俗資料・史跡 など
(お持ちのものが文化財にあたるか不明な場合はお気軽にお問い合わせください。)
以下の申し込みフォーム またはお電話にて受付いたします。
西川町登録文化財申し込みフォーム<外部リンク>
電話番号:0237-74-2114(教育委員会まなぶ課 大泉・橋本)
町担当者が申請内容を確認し、文化財登録の手続きを支援します。
※申請内容に不備がある場合、ご連絡を差し上げることがございます。
西川町文化財調査委員および西川町教育委員会の審査を行います。
承認されると、正式に町登録文化財として登録されます。
※登録手続きは、担当者が支援いたしますので、まずはお気軽にお申し込みください。