ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織から探す > 西川町役場 > つなぐ課 > 地域おこし協力隊委嘱状交付式(金子秀明氏・長谷川瑞輝氏)

地域おこし協力隊委嘱状交付式(金子秀明氏・長谷川瑞輝氏)


本文

印刷ページ表示 更新日:2024年12月6日更新

概要

このたび、新たに西川町地域おこし協力隊として、西川町総合開発株式会社の金子秀明さんと、ツキノワ合同会社の長谷川瑞輝さんが着任しました。

金子さんは、令和5年1月下旬から2月下旬に地域おこし協力隊インターン制度を活用した取り組み、通称「おたすけ隊」で、当町の課題である町民宅の除雪活動に参加され、町民の温かさやおもてなし精神に惹かれ、これまでの経験と新たなチャレンジで町の活性化に尽力したいと移住を決意されました。

長谷川さんは、令和6年6月30日に新たな交流の場としてオープンした「にしかわイノベーションハブTRAS」の装飾デザインに携わった際に、町全体の活気や団結力を感じ、地域おこし協力隊として西川町の発展に貢献したいと移住を決意されました。

以下のとおり委嘱状交付式を開催いたします。

 

委嘱状交付式

日時

令和6年12月9日(月曜日)17時00分~

場所

西川町役場本庁舎2階 町長室

着任者

金子 秀明 (かねこ ひであき)

  • 東京都足立区出身
  • イタリアンシェフ歴18年
  • アジアンフレンチシェフ歴3年
活動内容
  • 道の駅レストランでの軽食や季節メニューの考察・開発
  • 耕作放棄地を活用し、西洋系料理のハーブを育て町内の飲食業の活性化を図る
  • レストランシェフの経験を活かし、料理教室の企画・開催
  • 田舎暮らしに興味がある世代を受け入れるシェアハウス運営
コメント

西川町の未来のミッションを、自分が担えるよう何事にも挑戦します!

 

長谷川 瑞輝 (はせがわ みずき)

  • 山形県南陽市出身
  • 東北芸術工科大学 芸術学部 美術科 テキスタイルコース卒業
活動内容​
  • 西川町産の植物染料を使った、衣服製品開発
  • 子育て世代や高齢世代をメインターゲットとした裁縫教室の開催
  • 間沢の空き家を活用したシェアハウス・共同作業場での賑わいの場づくり
コメント

長谷川瑞輝としての創作活動を続けていくことで、ひとりのデザイナーとして西川町の発展に貢献していきたいと考えております。

プレスリリース_協力隊

地域おこし協力隊委嘱状交付式 [PDFファイル/218KB]