ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織から探す > 西川交流センターあいべ > まなぶ課 > 「第35回月山俳句大会」を開催します!

「第35回月山俳句大会」を開催します!


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年9月26日更新

開催概要

「第35回月山俳句大会」を以下のとおり開催いたします。
小中学生も俳句に親しむ機会として、今回から新たに「小学生の部」「中学生の部」を設けました。

皆さまのからの一句をお待ちしております。

第35回月山俳句大会バナー
第35回月山俳句大会開催要項 [PDFファイル/153KB]

部門

一般の部

どなたでもご応募いただけます。

小学生の部

町内在住の小学1年生~小学6年生

中学生の部

町内在住の中学1年生~中学3年生

募集内容

季語自由雑詠句

1人2句以内(小学生の部・中学生の部は1人1句)

※応募は未発表句に限ります。
※類句や二重投句については、表彰を取り消す場合があります。

 

応募方法

受付期間

令和7年10月1日(水曜日)~11月30日(日曜日)

第35回月山俳句大会投句フォーム<外部リンク> からご応募ください。

 

審査・表彰

表彰は部門ごとに行います。

選者選句票の最多者

  • 町長賞 1句

いずれも一選者別

  • 特選 1句
  • 秀逸 2句
  • 佳作 3句
選者
山田 貴世 氏

「波」主宰、藤沢市俳句協会会長、現代俳句協会役員推薦理事

鈴木 正子 氏

山形県俳人協会前会長、「胡桃」主宰、「初蝶」同人、「やましん俳壇」選者

伊藤 寛 氏

山形県俳人協会会長、「古志」同人

工藤 稲邨 氏

西川町せせらぎ俳句会会長、山形県俳人協会前常任幹事

 

その他

今大会の句集は後日、ホームページに掲載します。

月山の紅葉の写真

 

主催

月山俳句大会実行委員会

 

後援

西川町・西川町教育委員会・山形県俳人協会