本文
7月8日に西川中学校1年生を対象とした「木工教室」を開催しました。
月山やまぢから研究会より2名の大工さんに講師としてお招きし、キットの組み立て方や作業の補助を行っていただきました。
電動糸のこを使う作業では生徒から「初めて使う」「カーブを切るのが難しい」「緊張した」という声も。
後半は友達に使い方を教えたり、生徒同士で作業の補助をし合ったりしながら全員が素敵なお盆を組み立てることができました。
今回作成したお盆は、ラーメンどんぶりが2つ程入る大きさです。
勉強や部活のエネルギーチャージに、ご飯を食べるときぜひ使ってくださいね!
※この木工教室はやまがた緑環境税<外部リンク>を活用して実施されています。