本文
令和7年8月19日(火曜日)に「第1回西川町立病院改革評価委員会」を開催し、「西川町立病院経営強化プラン」に基づき、事業が実行されているかを点検、評価していただきました。
第1回西川町立病院改革評価委員会の報告・協議内容は下記の評価委員からの評価と意見及び病院改革評価委員会公表資料でご確認ください。
西川町立病院改革評価委員会は、「西川町立病院改革評価委員会設置要綱」により、病院経営強化プランの実効性を高めるために点検、評価を行う組織です。
町長が委嘱し、現在は7名の方々から委員を務めていただいております。
第1回の病院改革評価委員会では、令和6年度の町立病院事業会計の実績(見込)と「西川町立病院経営強化プラン(R7.3改訂版)」に基づくプラン達成のための数値目標及び実施事業について、事務局から説明し、評価と意見をいただきました。いただいた評価と意見(主要部分を抜粋)は下記のとおりです。
(※1)PDCAサイクルとは、業務などの改善を継続的に行うための管理手法で、4つのステップ【Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Act(改善)】から構成されています。
(※2)医療MaaSを用いた遠隔診療とは、「医療MaaS」=医療機器を搭載した車両を活用して、患者さんの元へ医療を届ける仕組みです。
この仕組みを「遠隔診療」と組み合わせることで、患者さんの自宅や自宅近くに医療機器や通信機器を搭載した車両が移動し、看護師が患者さんの対応をし、医師は遠隔地(病院)からオンライン診療を行います。
通信機器の使用が苦手な高齢者でも、看護師が付き添うことでオンライン診療が可能になります。
今回、評価委員からいただいた評価と意見は町立病院内の職員で組織する「経営強化実行チーム」にて、事業効果、必要な人員、経費を十分に協議し、優先順を決め、すぐに取り組めることはすぐに取り組んでまいります。
年度末に開催を予定する第2回の病院改革評価委員会にて取組状況と協議内容を報告します。
病院改革評価委員会の資料を公表します。
次第_ 第1回次第/病院改革評価委員会委員名簿 [PDFファイル/188KB]
資料1_令和6年度病院事業会計実績(見込) [PDFファイル/141KB]
資料2-1_西川町立病院事業の実績(概要) [PDFファイル/153KB]
資料2-2_病院経営強化プランの令和6年度数値目標に対する実績 [PDFファイル/172KB]
資料2-3_令和6年度 西川町立病院患者動向 [PDFファイル/252KB]
資料3-1_病院経営強化プラン数値目標達成のための令和7年度主要事業実施状況 [PDFファイル/241KB]
資料3-2_病院経営強化プランの令和7年度実施事業【抜粋】 [PDFファイル/1.05MB]
「西川町立病院経営強化プラン」は以下からご覧ください。